サラメシ・シンガポール

ローカル企業で働くサラリーマンのローカルフード(ときどき出張先の東南アジア飯)の備忘録的な放浪記

ガテン系のビリヤニ(Biriyani)で小旅行

時々食べたくなるインド飯の代表、ビリヤニ(Biriyani)

良くわからない色々なスパイスが入った炊き込みご飯をカレーみたいなスープと一緒にかきこむメニューで、肉はマトン、チキン、ビーフ(肉なしベジタリアン仕様も選べる)から選択します。

国内のどこでも食べらることができますが、店が多いのはやはりリトル・インディアのTekka CenterのホーカーやそこからFarrer ParkにかけたRace Cource Road沿いのレストラン街などです。(テッカのホーカーの小汚さはトップクラスですので観光客は心して訪問してください。)

個人的なお薦めはテッカの裏の遊歩道みたいなとこの携帯・ガジェット屋の並びの屋外型レストランです。(店名がよくわかりませんが、タン・テンニア氏の邸宅跡という観光名所の目の前)  

味も量も雰囲気も良いのにたしか6ドルか6.5ドル位(約500円前後)で、圧倒的なボリュームで更にゆで卵も付きます。(テッカセンターのホーカーだと卵は別で5~6ドル位で普通サイズ)

●これはマトン・ビリヤニ

個人的には何故かいつもだいたいマトンを選んでしまいます。(逆にビリヤニ以外でマトンを口にすることはありません。)

f:id:Hima_Ojisan:20200217125912j:plain

時折、何か固くて噛み切れない星型の香辛料の殻のようなものが入ってますが、吐き出してください。調べてみたらスターアニス(八角)という香辛料の殻らしいです。

ここではかなりの確率で手掴み系のインド、バングラの労働者達と並んで食べることになります。

シンガポール中心部からわずか5分で南アジアへ小旅行した気分が味わえます。おまけに彼らは昼間からインドの高アルコール系ビールで流し込んでいて羨ましい限りなのです。

もちろん手づかみ以外にもスプーン、フォークの用意もありますが、使い捨てのやけにフニャフニャしたやつなので骨から肉をはがしたりするのに苦労したりします。

 

 ●注文はおじちゃんの目を見て「マトン・ビリヤニ」と一言だけ。

f:id:Hima_Ojisan:20200310120342j:plain


●目の前が「タン・テンニア氏(Tan Teng Niah)邸宅跡」という映えスポットf:id:Hima_Ojisan:20200217131430j:plain

 ●何かとカラフルなのが多いリトル・インディア

f:id:Hima_Ojisan:20200217132349j:plain